水道屋さんの日常~ときどき仕事~
残念な息子イケメン計画!?
残念な息子ちゃんは残念ながら私に似て前歯が出ています・・・・。
これでは私と同じくモテません。
また、以前、野球部の先輩とじゃれていて先輩の頭に前歯があたり流血騒ぎになりました。
それもマスクをしていたのにです・・・・。
そんな凶悪な前歯を野放しにしておくわけにもいきません・・・・。
と言うことで1年くらい前から矯正歯科に通い経過観察をしていましたがいよいよ処置に入るようです。
まず、口に対して歯が大きすぎると言うことで4本抜歯します。
抜歯は普通の歯医者でということで矯正歯科の先生に私の信頼する歯医者さんへ紹介状を書いてもらいました。
私の信頼する歯医者さんはここ

古川町のふるた歯科さんです。
というのも、院長が幼馴染みで保育園からの付き合いです。
小学校中学校と一緒に野球をし、冬は学校を休めるということでスキー部に入っていた同志です・・・。
一緒に川へ遊びにも行きましたし、ファミコンも一緒にしていました。
まぁ、勉強は私と違いまじめにやっていたようですが。
と言ったことを息子に話しながら車を降りると・・・。

増築の工事中やん・・・・。
息子にすかさず
「おい!、ちゃんと勉強するとこうやって開業して、増築もできるんやぞ!わかったか!」
と自分のことはさておき説教しておきました。
そんなこんなで4本抜歯するうちとりあえず2本抜いてもらいました
そういえば先日次男が「この前テレビでやっとったけど抜けた歯を枕の下に置いておくと、歯の妖精がコインに替えてくれるんやって」
と言っていました。
多分歯医者さんは患者さんの抜いた歯を枕の下に大量に入れて歯の妖精にコインに替えてもらっているんですよきっと!!
こんど歯医者さんに聞いてみよ~っと
これでは私と同じくモテません。
また、以前、野球部の先輩とじゃれていて先輩の頭に前歯があたり流血騒ぎになりました。
それもマスクをしていたのにです・・・・。
そんな凶悪な前歯を野放しにしておくわけにもいきません・・・・。
と言うことで1年くらい前から矯正歯科に通い経過観察をしていましたがいよいよ処置に入るようです。
まず、口に対して歯が大きすぎると言うことで4本抜歯します。
抜歯は普通の歯医者でということで矯正歯科の先生に私の信頼する歯医者さんへ紹介状を書いてもらいました。
私の信頼する歯医者さんはここ

古川町のふるた歯科さんです。
というのも、院長が幼馴染みで保育園からの付き合いです。
小学校中学校と一緒に野球をし、冬は学校を休めるということでスキー部に入っていた同志です・・・。
一緒に川へ遊びにも行きましたし、ファミコンも一緒にしていました。
まぁ、勉強は私と違いまじめにやっていたようですが。
と言ったことを息子に話しながら車を降りると・・・。

増築の工事中やん・・・・。
息子にすかさず
「おい!、ちゃんと勉強するとこうやって開業して、増築もできるんやぞ!わかったか!」
と自分のことはさておき説教しておきました。
そんなこんなで4本抜歯するうちとりあえず2本抜いてもらいました
そういえば先日次男が「この前テレビでやっとったけど抜けた歯を枕の下に置いておくと、歯の妖精がコインに替えてくれるんやって」
と言っていました。
多分歯医者さんは患者さんの抜いた歯を枕の下に大量に入れて歯の妖精にコインに替えてもらっているんですよきっと!!
こんど歯医者さんに聞いてみよ~っと
ケツに火が着いた残念な息子ちゃん
今週の土曜日に北稜祭(合唱祭)で吹奏楽部と野球部2年生(息子1人ですが)とのコラボをひかえた残念な息子ちゃん
ようやくケツ火が着いたようで真面目にピアノの練習をしています…

ただ残念なことに本番まで一週間を切っているにしてはヒドい状態だと言うことは素人の私でもわかります。
あ~吹奏楽部の皆さんに迷惑をかけそうです…。
それにしても髪の毛伸びすぎやろ…(´Д`)
本番までに切らんとな!
ようやくケツ火が着いたようで真面目にピアノの練習をしています…

ただ残念なことに本番まで一週間を切っているにしてはヒドい状態だと言うことは素人の私でもわかります。
あ~吹奏楽部の皆さんに迷惑をかけそうです…。
それにしても髪の毛伸びすぎやろ…(´Д`)
本番までに切らんとな!
防火水槽のお掃除
今日は消防団として防火水槽の掃除を行いました。
基本的にこういった防火水槽は町内会の管理ということです。
ということで町内会からの依頼というかたちで我々消防団で防火水槽の掃除を行います。
今回、掃除を行ったのは溜め池式の物と地下タンク式のものです。
どちらも用水路の水を引き込んでいるので泥が堆積してしまいますし、溜め池式のものは藻が繁殖してしまいます。
それをいざというときの為に使えるようにしておきます。
まずは溜め池式

ここは毎年掃除していますが、泥が20センチ位と藻がゴソッと繁殖しています。
水を抜いて、泥をあげて完了です。

同時に別班が地下タンク式の掃除を行っていましたが、予想以上に泥の堆積がひどく助けを求めるLINEが入ってきました。


そう言えばこの地下タンク、藻が繁殖したないので、ここ数年掃除をしていなかった気がします。
ということで地下タンク式の方に2名ほど増員し、こちらもキレイになりました。
こちらも水を貯めて完了です。
班員のみなさん忙しい日曜日に作業していただきありがとうございました❗
基本的にこういった防火水槽は町内会の管理ということです。
ということで町内会からの依頼というかたちで我々消防団で防火水槽の掃除を行います。
今回、掃除を行ったのは溜め池式の物と地下タンク式のものです。
どちらも用水路の水を引き込んでいるので泥が堆積してしまいますし、溜め池式のものは藻が繁殖してしまいます。
それをいざというときの為に使えるようにしておきます。
まずは溜め池式

ここは毎年掃除していますが、泥が20センチ位と藻がゴソッと繁殖しています。
水を抜いて、泥をあげて完了です。

同時に別班が地下タンク式の掃除を行っていましたが、予想以上に泥の堆積がひどく助けを求めるLINEが入ってきました。


そう言えばこの地下タンク、藻が繁殖したないので、ここ数年掃除をしていなかった気がします。
ということで地下タンク式の方に2名ほど増員し、こちらもキレイになりました。
こちらも水を貯めて完了です。
班員のみなさん忙しい日曜日に作業していただきありがとうございました❗
ダンプ買いました!
某建設会社の専務さんとそこに努める同級生にすすめられて買っちゃいました。

どうも、自分で組み立てるらしい・・・。
開けてみると

部品数はそれほど多くなく組立も簡単そうです。

説明書もわかりやすく迷うこともない感じです。
20分ほどで完成!!

ちゃんとダンプもします。

最大積載量は500kg以上!!
まぁそんなにそんなに乗せたら大変なことになりますけど・・・。

どうも、自分で組み立てるらしい・・・。
開けてみると

部品数はそれほど多くなく組立も簡単そうです。

説明書もわかりやすく迷うこともない感じです。
20分ほどで完成!!

ちゃんとダンプもします。

最大積載量は500kg以上!!
まぁそんなにそんなに乗せたら大変なことになりますけど・・・。
おいおい・・全然、残念な息子じゃないじゃん・・むしろカッコいい・・・。
昨日、上宝駅伝大会がありました。小学生は有志、中学生は基本、部活単位で出場するようです。
うちからは長男と長女が出場しました。

会場へ行くと友達のお父さんから
「残念な息子さん、2回走るらしいよ」
私「はっ?!( ゚д゚ ) 何それ・・・・ リレーかよッ!!」
って突っ込みどころ満載です。
どうも、後から聞いたところによるとこんな感じだったそうです。
長男は野球部のBチームとしての出場だったんですが
先生「○○君が家の事情で仕方なく欠席になったので、控え選手もいないし、順位や記録は残らないけどオープン参加での出場になります」
選手「・・・・・・・・・」
先生(冗談ぽく)「まぁ誰かが2回走れば別やけどな」
選手「・・・・・・・・・」
残念な息子「俺、走ります。 そうすれば記録や順位がつくんですよね?折角練習してきたんだし。」
先生「お、おう・・・。ちょっと主催者側に確認してくる」
ということで主催者側にもOKをもらい1区4.4kmと5区2.6kmを走ることになったそうです。

・・・・・・・・・・・・・・。
全然残念じゃない・・・・・・・・。
男前じゃん・・・・・・・。
で結果総合3位
いいじゃん・・・・。
で夕方、長男は「行かない」と言ったので長男だけ残して富山へ・・。
夕食は丸製麺へ

明太釜玉大盛りと野菜のかき揚げ、鶏天
これだけ食べても千円切る安さ!!
これを長男に嘘のLINEで送ります。

あれ・・・・・・・
完全に残念な親父じゃん・・・・・( ゚д゚ )
うちからは長男と長女が出場しました。
会場へ行くと友達のお父さんから
「残念な息子さん、2回走るらしいよ」
私「はっ?!( ゚д゚ ) 何それ・・・・ リレーかよッ!!」
って突っ込みどころ満載です。
どうも、後から聞いたところによるとこんな感じだったそうです。
長男は野球部のBチームとしての出場だったんですが
先生「○○君が家の事情で仕方なく欠席になったので、控え選手もいないし、順位や記録は残らないけどオープン参加での出場になります」
選手「・・・・・・・・・」
先生(冗談ぽく)「まぁ誰かが2回走れば別やけどな」
選手「・・・・・・・・・」
残念な息子「俺、走ります。 そうすれば記録や順位がつくんですよね?折角練習してきたんだし。」
先生「お、おう・・・。ちょっと主催者側に確認してくる」
ということで主催者側にもOKをもらい1区4.4kmと5区2.6kmを走ることになったそうです。
・・・・・・・・・・・・・・。
全然残念じゃない・・・・・・・・。
男前じゃん・・・・・・・。
で結果総合3位
いいじゃん・・・・。
で夕方、長男は「行かない」と言ったので長男だけ残して富山へ・・。
夕食は丸製麺へ

明太釜玉大盛りと野菜のかき揚げ、鶏天
これだけ食べても千円切る安さ!!
これを長男に嘘のLINEで送ります。

あれ・・・・・・・
完全に残念な親父じゃん・・・・・( ゚д゚ )